【剣道ノート #06】2025年8月総括

2025年8月は、初めての中央審査会や酷暑の中の稽古など色々と大変ではあった。

やはり8月の総括としては、審査会で落選したことだろう。

このことをきっかけに、普段の稽古で初太刀への思いや打ち切る、捨て身ということを考えて稽古しなければという思いが強くなった。

まだまだ、出来ないことも多い先生方にもらったアドバイスの記録しておく。

・左足のひかがみが最近曲がっているらしい(自分では気づいていなかった)
・右手に力が入っている。もっと力を抜かないと
・足幅も広くなっている。自分の最適な足幅がまだ見つかっていない。
・相手の誘い方の研究も必要。youtubeを見ては?とアドバイスをもらった。
・相面のタイミングは悪くないけど、出頭面にはなっていない。

まだまだあるが、一つずつ出来るように稽古をしていこう。

子供達との指導稽古は、どのようにするか悩んでいる自分がいる。

特に面を付けて数ヶ月の子供達・・・休むことも多いので、なかなか思ったように上達していない。

ただ、それぞれの家の都合もあるだろうし、自分の中で、教えるためのカリキュラムみたいなものが必要だと思った。いつも漠然と思っているが、これを文章化しておこう。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA