【8/10-18】2025年の夏休み~高知、呉、大阪万博~

今年の夏休みは本当に色々なところに行きました。親としては流石に疲れたけど、子供達にはいい思い出になったかな・・・?

8/10 高知・よさこい応援へ

お母さんが出演する「よさこい祭り」の応援で高知へ。

天気は曇りだったけれど、移動時間が長くて子どもたちはぐったり。
「早く帰りたい…」なんて声も出て、「(もう?)」とこちらも驚きました。

駐車場探しにも手間取り、もう少し早めに家を出発するべきだったと反省・・・

それでも、踊るお母さんの姿を見せれて一安心、お兄ちゃんは「しっかり見たよ!」と言っていたけど、弟くんは「お母さんの後ろの人を見てた!」って。。。何故?お母さんも後でそれを聞いて「え~ショック!」と言ってました(笑)

帰り道、お兄ちゃんは「来年も行きたい!」と前向き。弟くんは「移動がしんどいからもういいや」と。兄弟で正反対の感想に、思わず笑ってしまいました。

8/11~14 呉のおじいちゃん・おばあちゃんの家へ

お盆は恒例の呉へ。

炎天下のお墓参りは「暑い!」と文句も出ましたが、それでもしっかり歩いて墓地までいきお参りできました。小さなことだけど、成長を感じます。

夜は従兄弟たちと花火。線香花火に夢中になる姿を見ていると、こちらまで子どもの頃を思い出して懐かしい気持ちに。ゲームでも大はしゃぎで、親としては「もう少し体を動かしてほしいな」と思いつつも、楽しそうな笑顔には勝てませんでした。

8/15 岡山大恐竜博(コンベックス岡山)

以前から行きたい!と言っていた恐竜のイベントへ行きました。

迫力満点の恐竜たちに、2人とも目を丸くして「おおきい!」と興奮。ちょっと展示が少なくない?と親としては少し残念。

それでも1000円くじで恐竜のおもちゃをゲット。正直「1000円は高いなぁ…」と思いましたが、展示も少ないし、子どもたちが本気で喜んでいる姿を見たら「まあ、いいか」と思えてしまうのが親の性かなぁ。

8/17~18 大阪・万博へ

夏休みの大きなイベント、大阪万博。車内では蔦屋で借りたDVDを観て、移動中も楽しんでくれたので助かりました。

17日は「大阪ヘルスケア館」で25年後の自分を体験。お兄ちゃんはちょっとイケメン風に映し出されてニヤリ。弟くんはなぜか老けすぎていて、家族で笑いました。この子達が将来どうなるのか楽しみです。

18日はオーストラリア館で大迫力のクジラ映像。あの神秘的な映像に、普段落ち着きのない弟くんまでじっと見入っていたのが印象的でした。ただ、ちょっと館内で見れる場所が少ないのが残念...10分程度で終わってしまった。他には、炎天下の中で食べたかき氷は格別の美味しさ。残念ながらガンダム館には入れませんでしたが、外の実物大ガンダムを見て「でっかい!」と大声で叫ぶ2人に、親としても胸が高鳴りました。

この2日間は本当に暑くて、親はぐったりでしたが(笑)、子どもたちの記憶に少しでも残ってくれれば、それで十分。そんな気持ちでいっぱいになりました。

25年度の子供達

 左:お兄ちゃん 31歳
 右:弟くん   29歳

親としては疲れた夏休みでしたが、とてもいい思い出になったと思いました!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA